同軸形式の防犯カメラは、同軸ケーブルを経由してレコーダーに接続し、HDMIケーブルでモニタに接続することで撮影した映像を見ることが可能。カメラで撮影した映像は、ハードディスクに記録することができます。長距離の映像伝送にも優れています。
ケーブル1本で長距離配線可。
カメラ不具合時の交換が早い。
固定インターネット回線に接続
すれば遠隔監視OK。
カメラ増設の時は新たに
レコーダーまでの配線が必要
デジタル式防犯カメラは、ウェブカメラまたはIP(インターネットプロトコル)カメラやネットワークカメラと呼ばれています。撮影した映像はカメラ側で2進数のデジタルデータに変換され、磁気的または電子的に保存されます。DVDやSDカードなどの記録媒体に記録が可能です。
中継ハブを設置すれば
将来的なカメラ増設が容易。
AI機能の活用幅が広い。
固定インターネット回線に接続
すれば遠隔監視OK。
カメラ不具合時のメンテが
IP設定等あり少し複雑
防犯の観点からビル・マンション、街中など、さまざまな箇所に防犯カメラが設置されています。そういった公共の場や飲食店といった、目立たせず防犯対策をしたい場所へは、ドーム型をオススメしています。
BOX型と違い、ドーム内でカメラが動き全方位をカバーできるタイプなどもあり、数台設置が必要な箇所を一台で賄えるのも大きな魅力です。
主に屋外での使用がメイン。ハウジングとブラケットが一体型になっていることから様々な場所に設置できることや雨など濡れても大丈夫な防水・防塵タイプ。
赤外線暗視機能の付いている暗視タイプになっております。
夜間撮影と屋外設置がメインなことから街頭、店舗用など様々なシーンで活躍できます。
光学ズームとはフィルムカメラのズームと同じで、レンズを動かして焦点距離を変化させることにより、光学的に像を拡大して撮影することです。例えるなら虫めがねで物が大きく見える感じとなり、拡大した場合も画質を劣化させず映しだすことができます。
これに対しデジタルズームは、レンズの捕らえた画像の上下左右をカットして、拡大処理することを言います。少ない画素数でとらえた画像をデジタル処理で大きく引き伸ばすので、拡大すればするほどモザイクがかかったような画質の劣化が生じます。
日中はカラー画像の伝送を行い、光が一定のレベルより暗くなると、自動的にナイトモードに切り替わり白黒画像を伝送する機能です。デイナイトカメラは、近赤外線を発生させる赤外線投光器と組み合わせることで、夜でも高画質の動画を撮影することができます。例えば、光が十分でない環境でのビデオ監視や、明るい光が夜のドライバーの邪魔になってしまう交通監視など、人工的な光の利用が制限されている環境でのご利用に最適です。
屋外に防犯カメラを設置する場合、カメラが防水仕様であることを確認する必要があります。
防犯カメラにおける防水仕様は、固形異物や水に対する侵入保護等級で表示されます。これはIP ■●(■●は数字)で表示され、■= 防塵等級・●=防水等級を示します。■●の数値が高いほど保護レベルが高く、劣悪な環境下でも安心して防犯カメラを使うことができます。また、屋外防滴仕様(直接雨風の当たらない軒下への設置が可能)というタイプもあります。
外出先でも、インターネットを経由してスマホ・タブレット・PCなどから簡単に映像を見ることが可能です。
店舗になかなか立ち寄ることができないので、外出先から監視カメラで店内の様子をチェックしたい……など、様々なシチュエーションでご活用いただけます。
・常に録画を継続する [常時録画]
・曜日、時間帯ごとの [スケジュール録画]
・あらかじめ設定した範囲に動きがあった時のみ
録画する [モーション感知録画]
お客様のニーズに合わせた録画モードをご選択いただけます。録画容量がいっぱいになったら、古いデータを消して録画する自動上書き機能もついております。
いわゆる逆光補正のことです。
逆光や照り返しなどの影響を受ける場所を写そうとすると、白く飛んだり黒く潰れたりすることがあります。
すべての防犯カメラにWDR機能が搭載されているため、写し出された映像を調整しつつ、黒く潰れないようにし、見やすくすることができるのです。。